三橋TV、高橋是清、ニューディール政策、共産党。感染対策と経済対策、 衆議院 2020年03月17日 本会議 #06 安藤裕(自由民主党・無所属の会)
三橋TV、高橋是清、ニューディール政策、共産党。感染対策と経済対策、 衆議院 2020年03月17日 本会議 #06 安藤裕(自由民主党・無所属の会)
三橋TV第215回【コロナ恐慌! 財務省の自己防衛の詭弁をぶち壊せ!】
https://www.youtube.com/watch?v=8q2wNazQ1XA
高橋是清
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%98%AF%E6%B8%85
近代日本を代表する財政家として知られ、総理大臣としてよりも大蔵大臣としての評価の方が高い
1927年(昭和2年)に昭和金融恐慌が発生し、瓦解した第1次若槻内閣に代わって組閣した田中に請われ自身3度目の蔵相に就任した。
高橋は日銀総裁となった井上準之助と協力し、支払猶予措置(モラトリアム)を行うと共に、
片面だけ印刷した急造の200円札を大量に発行して銀行の店頭に積み上げて見せて、預金者を安心させて金融恐慌を沈静化させた。
二ューディール政策
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%94%BF%E7%AD%96
中野剛志は「ルーズベルト大統領は『ニューディール政策』を実行し、デフレ脱却に向けた政策レジームの大転換を行った。その結果、人々はそのレジーム転換に反応しインフレを期待し行動するようになり、アメリカ経済は恐慌から脱出した」と指摘している[15]。
小室直樹は、「ニューディール政策の多くは、あまりにも革命的でありすぎたため、つぎつぎに連邦最高裁によって違憲判決が下されたほどであった。ルーズベルト大統領は、仕方なく、親ルーズベルト的法律家を、多数、最高裁判事に任命して、やっと合憲判決をせしめるという戦術をとらざるをえなかった。普通の人々の会話において、「あいつはニューディーラー」だと言えば、戦前の日本において、「あいつはアカだ」というくらいの意味であった。」「せっかくTVA(テネシー渓谷開発公社)などの設備投資増大政策をとっても、古典派(当時のアメリカにおいては、圧倒的多数派であった)に反対されると、すぐよろめく。そんなに設備投資をして政府支出を激増させると財政は破綻するぞと諫められると逡巡する。」と述べている[30]。
宇沢弘文は、「アンシャンレジームは特にTVAに必死に抵抗し、「民間がやるべき仕事を政府がやるのは違憲だ」という訴訟を何度も起こし、連邦最高裁判所も違憲判決を出す。それを受けて、1943年、TVAは組織を大幅に変えて、地方政府の資金で地域開発を担当する制度となって、辛うじて社会的共通資本としての体裁を保つことができた。TVAと銀行法の二つを市場原理主義者たちが繰り返し批判し、その解体を試みたわけである」と述べている[31]。
共産党。
志位委員長
感染拡大防止の為の自粛要請なら、一般的な景気対策ではなく感染拡大を阻止する為の予算という位置づけをはっきりさせ、支援も直接支援を思い切っておこなうよう提案する
【Front Japan 桜】感染対策と経済対策[桜R2/3/27]
https://www.youtube.com/watch?v=m__hOGw_lMg
衆議院 2020年03月17日 本会議 #06 安藤裕(自由民主党・無所属の会)
https://www.youtube.com/watch?v=Tu1bT7FN5EA