本願寺、祈りの掲示板、天津祝詞大本教、日本の未来を考える勉強会、太西つねき会談、介護ロボット、【三橋貴明】、【RE:明るい経済教室】、西洋の自死、祈りの掲示板、みかぐらうた、

2020年07月18日

本願寺、祈りの掲示板、天津祝詞大本教、日本の未来を考える勉強会、太西つねき会談、介護ロボット、【三橋貴明】、【RE:明るい経済教室】、西洋の自死、祈りの掲示板、みかぐらうた、
本願寺新報2020年7月20日
熊本・大分などから被害報告
寺院20カ所門信徒被害は21カ寺
本山・社会部<災害対
策担当>には、6教区の
20カ寺から門信徒の被害
報告が届いている(別院
・教堂を含む被害の概
要は次の通り(7月13日
現在)。
■熊本教区=熊本県人吉
市・人吉別院、芦北町・
明専寺、球磨村、乗光寺、
山鹿市・正泉寺(菅研成
住職)の門信徒12人が犠
牲となった。そのほか、
門信徒の全壊、半壊、
床上浸水、床下浸水など
多数。
寺院被害は、熊本県芦
北町の勝延寺と明専寺で
本堂と庫裏が床上浸水。
八代市・祟光寺(葦原顕信
住職)の納骨堂横で土
砂崩れ、上天草町・観乗
寺(藤田英道住職)の会
館(客殿)が床下浸水。
人吉別院は本堂が床下
浸水、納骨堂、事務所、
役宅が床上浸水。
■大分教区=大分県由布
市・教法寺(葦胤轍應住
職)の門信徒4人が行方
不明。そのほか、門信徒
宅の床上・床下浸水など
多数、裏山崩落、土砂流
入、水田水没などが報告
されている。
 寺院被害は、大分県由
布市・西蓮寺(社多晃證
住職)の参道が一部崩落、
参道入口に土砂流入。玖
珠町・恵光寺(志津里行
賜住職は)裏山より墓地
に土砂流入。九重町・尊
光寺(胤末宣明住職)の
本堂裏山が崩落。同町・
光周寺(辛嶋憲章住職)
の境内そばの裏山が崩
落。同町・浄明寺(藤枝
秀文住職)の本堂裏山が
崩落、側溝に土砂が流入
大分市・聞蔵寺(甲斐法
明住職)の本堂屋根瓦一
部落下、雨漏りにより天
井落下一部破損。
■福岡教区=門信徒宅の
破損、床上浸水など。寺院
の被害は、福岡県大牟田
市・明行寺(福山智昭住
職)の境内駐車場・私道
が崩落、側溝詰まり。
■長崎教区=大村市・真
楽寺(木山真英住職)で
庫裏が雨漏り。
■鹿児島教区=門信徒宅
の全壊1件、床上浸水1
件、農地浸水5件。
■佐賀教区=佐賀市・佐
賀教堂が庫裏(事務所建
物)屋根瓦数枚落下。
祈りの掲示板
https://6909.teacup.com/inorigoi/bbs
祝詞の解説 大本教

https://oni-norito.jimdo.com/%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E7%A5%9D%E8%A9%9E/

天津祝詞

高天原(たかあまはら)に元津御祖皇大神(もとつみおやすめおほかみ)『数多(あまた)の天使(かみがみ)を集(つど)へて永遠(とことは)に神(かみ)留(つま)ります。 神漏岐(かむろぎ)神漏美(かむろみ)の御言(みこと)以(も)ちて 神伊邪那岐尊(かむいざなぎのみこと)九天(つくし)の日向(ひむか)の立花(たちばな)の小戸(をど)の阿波岐ケ原(あはぎがはら)に。御禊(みそぎ)祓ひ玉ふ時になり坐(ま)せる。 祓戸(はらひど)の大神(おほかみ)たち 諸々(もろもろ)の曲事(まがこと)罪(つみ)穢(けがれ)を。 祓ひ玉へ清め賜(たま)へと申(まを)す事の由(よし)を 天津神(あまつかみ)、国津神(くにつかみ)、八百万(やほよろづ)の神たちともに 天(あめ)の斑駒(ふちこま)の耳(みみ)振立(ふりたて)て聞食(きこしめ)せと 恐(かしこ)み恐(かしこ)みも白(まを)す。

太意

大宇宙には主の大神が、あまたの天使を統べて永遠にすみきり、お守りになっております。主の大神の霊的方面(神ろぎ)
ト体的方面(神ろみ)のご活動力によって神伊邪岐尊とあらわれ、宇宙創造のたえずみそぎはらい(浄化)の活動を
されていますが、主の大神のみ心のままに、宇宙大潔斎る神業を分掌される祓戸の大神たちよ、どうぞすべての曲事
(神意に反すること)、罪けがれを、祓い清めていただきますように、そして天地の天使もごいっしょにご活躍くださいませ、と、
神々にたいして祓い清めの神徳を発揮されることを、お願い申し上げるのが、この祝詞の精神である。

大霊能師 出口王仁三郎★奇跡の肉声★
https://www.youtube.com/watch?v=NkXgvjIfekk
----------------------------------------------------------------
大本教は裏神道です
魔を祓う力は強いです。
前にも言いましたが、
大本教は今世紀中に
世界平和が実現するとか
言ってます。
浄化力は
強いです。
大霊能師 出口王仁三郎★奇跡の肉声★
https://www.youtube.com/watch?v=NkXgvjIfekk
これを使ってください。
【令和2年6月10日 緊急生放送:見逃し配信中】日本の未来を考える勉強会とは ~城内実衆議院議員を特別ゲストにお迎えして、活動の舞台裏をお話します!~
https://www.youtube.com/watch?v=piviCPcEgYs
支払いするときの不平不満これを不平も不満も言わずにヨシヨシ言うて
出しよったら仕舞いには子供は悪かったと思ういうときが来て支払いが
済んでしたら必ずそうなるんであるからそんときにはそんな無理言うて
こんなこと嫌な顔もせずに支払ろうてくれてすまんかった一生かかっても
恩返しせならんこうなるところがそれができん人間は何べんでもできる間は
金の虫にこられる欲しがるもんは全部やってしまう後はなんもなかたらもらいに
こんねんこれがそれだけの腹持った親はほとんどおらんねんこれが欲しければみな
やろうとそすると後から腹たずに何べんでも腹立ててならんの一辺だけで腹てるの
済むようになる
大西つねき記者会見中継(Live配信2020/7/17)
https://www.youtube.com/watch?v=VkNEOUsekBI
ここで、大西つねき氏は嘘を言っている。
介護の資格持っているが、
介護の仕事は給与が安いから
働いてない人は多数います。
財政出動すれば、問題ない。
それに、三橋TV見ればわかるが、
生産性向上すれば、問題ない。
高度経済成長期の日本は冷戦だったので、
移民を入れずに生産性向上した。
AIによる介護ロボットも出てきている。
実用化されている。
富士ソフト、人工知能ロボットPALROとの会話
https://www.youtube.com/watch?v=Clo_JaNjVfI
介護予防支援ロボット「パルロ」
https://www.youtube.com/watch?v=pgxR-yKzP-8
【PALRO(パルロ)】僕の仕事日記
https://www.youtube.com/watch?v=MMs34KEe7cw
【PALRO(パルロ)】プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=hWqLw0QgHQY
【PALRO(パルロ)】「ロボット相撲2012 PALROショー」
https://www.youtube.com/watch?v=smpHjgwcvlA
【PALRO(パルロ)】 「be with you」
https://www.youtube.com/watch?v=PKNNNYEYR2I
ご高齢の方々がパルロとお楽しみいただいている動画
https://www.youtube.com/watch?v=xkhIsZbWh-g
老人ホームやデイサービス向けのレクレーション機能(開発中モデル)
https://www.youtube.com/watch?v=BjS62nsEAKE
コロナ恐慌 日本はギリシャのように財政破綻するの?【三橋貴明】
https://www.youtube.com/watch?v=i9GX9zgUcaU
【RE:明るい経済教室 #1】基本中の基本から、経済とGDPの成長って何だ?[R2/6/12]
https://www.youtube.com/watch?v=j5QSKSM25qQ
【RE:明るい経済教室 #2】資本主義経済の未来に不可欠な「投資」とは?[R2/6/26]
https://www.youtube.com/watch?v=Ay2sIXZjJgo
【RE:明るい経済教室 #3】貨幣の誤解、銀行預金の真実を知ろう![R2/7/10]
https://www.youtube.com/watch?v=aOWJZA4HHBI
【フル歌詞付き】松任谷由実ーあの日に帰りたい ( ピアノ ver. /covered by saya )
https://www.youtube.com/watch?v=9xlGDFl7BGA
【RE:明るい経済教室 #4】実態経済はインフレギャップとデフレギャップを行ったり来たり、しかし今の日本は「間違った貨幣観」のせいで...[R2/7/17]
https://www.youtube.com/watch?v=l0e0j6mDRDc
第10章西洋の道徳的麻薬と化した罪悪感
罪と恥の意識と道徳的自己陶酔

2015年9月の初めに3歳シリア人少年、アイラン・クルディの遺体がトルコの浜辺に打ち上げ
られた時、欧州での反応はほぼ一致していた。いくつかの新聞が見出しを掲げたとおり、「欧州の恥」
と見られたのだ。クルディ一家はカナダにいる親族のもとに向かおうとしていたものの、ビザの申請を
却下されていた。そのことが知れわたると、少年の死は北米の問題になったカナダの担当官僚は事態
に対処するため、翌月の総選挙に向けた自身の選挙活動を一時休止した。スティーブンハーバー政権
の政敵たちは、この「3歳児の命を救い損ねた失敗」に大いに乗じた。ハーバー政権は続く選挙で敗
北している。
 この漠然としや罪と恥の意識は欧州と北米の全域に広がった。クルディ家やその後に続くすべての
家族のために何をなしえたかという実際的な疑問は、すべて脇に押しやられた。ほとばしる罪悪感が
いくつかの重要な事実を見失わせる。中でも注目すべきは、クルディ一家が特に危険のない国(トルコ)
から船出したという事実だった。父親は働き口も得ていたその国を出て、家族を欧州に連れて行くこ
とを選んだのだ。幼い息子の遺体は欧州の海岸ではなく、トルコの海岸に打ち上げられた。悲劇を追
むトルコのメディアもいくつかあったが、西洋の政治家やメディアが浸り込んでいるような自省や自責
の念とは、現地はまったく無縁だった。
 アイラン・クルディが命を落とす数ヵ月前に、クウェートの高官のファハド・アル=シャラミがニュ
ース専門チャンネル「フランス24」のインタビューに応じ、なぜ湾岸諸国がシリア難民さえ受け入れよ
うとしないかを説明している。「クウェートと湾岸諸国は物価が高く、難民申請できない。労働者向
きだ。交通機関の運賃も高い。クウェートの生活は高価だが、レバノンやトルコの生活費はおそらく
もっと安いだろう。だから(そうした国に滞在させるべく)難民に金を払う方がずっと楽なのだ。結局の
ところ、人は異なる環境、異なる場所から来た他社を受け入れることはできない。彼らは心理的な問
題やトラウマに苦しんでいる人々だ」。その彼らを単純に湾岸の社会に置くことはできないと、彼は釈
明した。
このような態度は驚くに値しない。アル=シャラミは膨大な数の難民を受け入れた時に起こる問題
から、自分たちの社会を守ろうとしていただけなのだ。奇妙なのは湾岸諸国や他の社会が壊れやすく、
欧州は無限に柔軟であるという見解に、欧州が無条件に同意していることだ。アイラン・クルディの死
をトルコやオーマンのせいにする者は、欧州には誰もいなかった。
このような失敗の底には数多くの政治的・戦略的な思惑がある。だが同時に、それらすべてに勝
る道徳的自己防衛も存在する。この道徳的自己陶酔は難民危機に伴って発生したものではなかった。
むしろ現代の欧州にある面に潜在している主題の1つなのだ。その正体は独自かつ持続的な、最終
的には致命的になものになりかねない自責の感覚、もしくは自責への妄想である。
第二次世界大戦の償い
 2015年4月、また1隻の移民船が地中海に沈んだのを受け、スウェーデン出身の欧州議会議員
セシリア・ヴィクストイムは、移民に欧州への「合法的かつ安全」なルートを与えようという運動を一
段とステップアップさせた。そうすることを怠れば、将来の世代からホロコーストになぞられるだ
ろうと主張したのだ。
 「私の子どもや孫たちは、なぜ何千人も死んでいることがわかっていながら、ISISやエリトリア
での暴力から逃れた人々を助けるためにより多くのことがなされなかったのかと尋ねると思います。
人々は『わかっていたなら、なぜ何とかしなかったのか?』と、戦後にしたのと同じ質問をすることで
しょう。私たちは、スウェーデンの鉄道を使ってユダヤ人をナチスの死のキャンプに送ることを許して
しまいました。今日の世界には、第二次世界大戦中や戦後を上回る数の難民がいます。今この瞬間に
も世界は燃えており、私たちはそれに対処する必要があるのです」
 ドイツの政治家たちはこれほどはっきり物を言う必要はなかった。2015年8月31日のあの重大
発表の中で、アンゲラ・メルケンが「世界はドイツを希望と機会の国と見ています。常にそうだったわ
けではありませんでした」と語った時、聴衆は皆、それが何を指すのかを正確にわかっていたからだ。
その言葉は彼らの心に響き、意味あるものだと感じさせた。
 8月後半のあの重要な日々に、ドイツ東部の町ハイデナウでは難民センターの外で抗議活動がつづき、
移民関連施設が放火された。町を訪ねたメンケル首相は、群衆から激しいブーイーングと野次を浴びせ
られた。
 列車が駅に入ると移民たちが下車し、群衆に分け入ると、地元の住人は口笛やハイタッチで迎えた。
居並ぶボランティアが食べ物や贈り物を手渡す。中には子供向けのお菓子やテディベアもある。
 それは単にドイツ人が好んで実行していると話す「ヴィルコメンスクルトゥーア(歓迎文化)」の表現
ではなかった。移民たちはたた歓迎されていただけではなく、祝福されていたのだ、まるで優勝して町
に帰ってきた地元のサッカーチームが、戦地から凱旋した英雄たちのように、歓迎を受けた移民たちの
中には一緒になって高揚し、"儀伏隊"の間を抜けながら両手を突き上げたり、拳で空を叩いたりする
者たちもいた。
 この精神に感化されたのはドイツ人だけではなかった。欧州各地から集まった人々がこの活動に参加
し、至るところで歴史上のできごととよく似た行動を行った。英国出身の2人組の学生は、車でオー
ストリアとハンガリーの国境まで起き、移民たちをミュンヘンと移送した。メディアのインタビュー
を受け、片方の学生はこう話した。
 「僕らがここに来たのは、1940年代の思潮を思わせる光景をテレビで見たからです。ここで行わ
れていることは地下鉄道(ユダヤ人の逃亡を助けた秘密組織)のような歴史上のできごとを強くしのばせ
ました。当時だったら何をしたかと自分に問いたい。そして手を貸しただろうと答えたい。だから今
日、僕らはここにいるんです」
第二に、大勢のシリア移民らが命を守るために逃げて来ていたのは確かだが、経済移民を含むすべ
ての移民を1930年代のユダヤ人と同一視したのでは、ヒトラーのドイツから追放された人々の苦し
みを軽く見ることになるだろう。そればかりか、欧州には来たがる人々すべてを受け入れるほかに選択
肢はないということになる。そうしなければナチスになってしまうのだから。
歴史的罪悪感に苦しむ欧州人
 原罪を背負って生まれて来たと感じているのは現在の欧州人だけではないのかもしれない。しかし欧州
人は明らかにそのことで最も苦しんでいるように見える。今日の欧州人はーー他人がそのことを持ち
出すずっと前からーー自分たちが特定の歴史的罪悪感を背負うべきだと感じている。そこには戦争、
とりわけホロコーストの罪悪感だけではなく、過去にかかわるあらゆる領域の罪悪感が含まれる、たとえ
ば消えやらぬ植民地主義や人種差別主義の罪悪感などだ。それらすべてが一体となって大変な重荷と
なっているわけだが、もはやそれは欧州人の単独で背負うことを求められるものではなくなった。ここ
数十年、一群の目立って均質的な国々もまた、現代の欧州を苦しめてきた「歴史からの恐喝」を引き受
けているからだ。目を引くのは、同じ罪に苦しむそれらの他大陸の国々が、すべて欧州の手で創造され
ているということである、そのために欧州の汚点が世界中にばらまかれているという印象になってしま
う。
 現代の欧州人にとって、植民地主義は中程度の罪の一つに過ぎない。だがオーストラリア人にとって
植民地主義は建国以来の現罪になっている。欧州諸国のように富を求めて他国を略奪したから非難さ
れているのではない。自国を略奪しているから、そして今もその国土で植民地主義的なプロジェクトを
進めているから非難されているのである。
 カナダでは、オーストりラリアやその他すべての同種の例と同様、謝罪の対象となった犯罪の規模を大
げさに言うことが、ある種のサービスになっていた。実際の犯罪で実際の法廷に立つ人間が、本当はも
つと悪いことをしたのだなどと自慢したら、裁判を受けるのに不適格だと見なされるだろう。ところが
自分が被告席に着くわけでも有罪を自覚しているわけではなく、単に死んだ祖先を代弁しているだけ
の人間は、おそらく話を誇張しがちになるのだ。
「高潔な野人」神話
 これらは明らかに熱病だった。欧州人に教育で、欧州人に共通の熱病だ。その種の発言をすることを
コストのかからない政府活動だという計算がなされているかに見える。だが、実際はそうではない。な
ぜなら政治家が自国の過去について絶えず謝罪しているように見える国はーーやたらと謝る国もあれ
ばまったく謝らない国もあるという世界にあってはーーしまいには罪悪感を抱く特別な理由がある
国だと見られてしまいかねてからだ。
アメリカの「建国に伴う罪」
 それに似たものは「欧州人の輸出品」非難されるもう一つの国でも見られる。経済的な基準から
すれば、そこは地球上で最も成功した国である。
クリストファー・コロンブスがバハマ諸島のどこかに上陸してから数世紀の間、彼の「アメリカ」発
見は良いことだと考えられていた。コロンブス自身も自らの英雄的な偉業を祝った。その到着から4世
紀後にも、アメリカへの移民たちは依然として一般からの寄付金で彼の像を建てていた。
 ところが500周年を迎えた1992年までに風向きは変わっていた。コロンブスはもはやアメリカ
の「発見者」ではなかった。実際にはアメリカの破壊者だったのだ。今のアメリカには、そもそもコロ
ンブスがこの国を発見しなければよかったと思っているような人々が続々と増えている。コロンブスそ
の人に対する見方も、「成功した探検家・冒険家」から「植民地主義者」、そしてもちろん「大量虐殺者」
へと変わった。
 500年祭に合わせて出版された数々の本には、それが義務であるかのように、コロンブスの行為は
ナチスの先駆けだったと書かれている。
 それからの歳月、アメリカではコロンブスにかかわるすべてが検討された。国民的な祝日であ
る「コロンブスの日」という名称を「先住民の日」に改め、コロンブス以前からアメリカに住
んでいた人々に焦点を当てる機会としている。
 先住民の血を引くある女性は、オクラホマンティのラジオ局での討論番組に参加し、こう語った。
「私は長年、戦ってきました。私たちの国や州や都市が、先住民を殺害し、奴隷化し、レイプし、当時
の人口を激減させた男の記念日を祝っているという事実とね」
 もちろん、それらはどれ一つとして彼女の生きている間に起こったことではなく、彼女の知り合いの
生きている間に起こったことでもなかった。
 ここ20年ほどの間にアメリカの黒人の置かれた状況はゆっくりと改善したが、恥唇の言葉は逆に増
えていった。この国では二大政党の双方がすでに黒人の国務長官を指名している。黒人の最高裁判所
判事もいるし、黒人の大統領もいる、しかしパラク・オバマ政権の2期めにさえ、すべてのアメリカ黒
人に賠償金を払うべきだとする要求は高まり続けた。
イスラエルの「建国に伴う罪」
 欧州人が広く「責任」を問われ、またしばし同じような「原罪」を抱えているとされると見なされている
最後の国がイスラエルだ。1948年の国家樹立以来、その「建国に伴う罪」は膨らむ一方だった。パ
キスタンはイスラエルとほぼ同時期に独立し、それによって創造を超える大量虐殺を発生させたほか、
数百万人の人々に強制移住を余技なくさせている。ところがそれをよそに、イスラエルが1948年の
建国時に数千人のパレスチナ人を移住(一部は放逐)させたことが、世界でも唯一のユダヤ人国家の「原罪」
になってしまったのだ。歳月を経るに従い、このことを表す「ナクバ(大最厄)」というアラビア語が普
及してしまった。
 住民の移住を伴わず成立した国家などほとんどない、20世紀に建国された多くの国々(たとえばバ
ングラデシュ)で、イスラエルの歴史上に起こったそれを遥かに超える規模の移住や流血が見られた。
ところが今では、イスラエルだけが「原罪」を背負って誕生したように言われ続けている、パキスタンやバ
ングラデシュの市民は諸々のことを英国のせいにするかもしれないが、彼ら自身は欧州人とその子孫と
は違って、罪悪感を持つよう求められることはない。
 確実に歴史を学ぶ学生なら、人類のあらゆるグループが、コミュニティが、そして人種が、単に恐ろ
しいことをしでかす能力を持つばかりではなく、実際にそれをしてきたのだと結論づけるに違い
ない。ただ。その特定の主体や時代に何に焦点を絞るかによって。多くのことが語られる。同じように、
何から焦点を外すかや、何に十分な注意を向けずにおくかも、やはり雄弁だ。
二重基準とマゾヒストの勝利
 オスマン帝国は世界史上でも屈指の規模を存在期間を誇った帝国だった。600年以上にわたって
広大な地域を支配し、被支配民にイスラム教とその文化を押し付け、独自の法体系に従って反逆者た
ちを罰した。武力を持って欧州南東部や中東、北アフリカを侵略。欧州がオスマンの支配を免れたの
は、ひとえに1683年のウィーン包囲戦における欧州連合軍の勝利によるものである。
第一次世界大戦の余波の中で、ご存じのとおりオスマン帝国は崩壊した。しかしその過程で、帝国は
史上最悪レベルの残虐行為をあるいは20世紀最初の大量虐殺を犯した。トルコは小アジアに住んでい
たアルメニア系の人々を、2年ほどの間に約100万人も殺害したのだ。それ以外にも数十万人の人々
が国を失った。
 オスマン帝国の崩壊から50年が経過した1974年、トルコは欧州の国民国家であるキプロスを侵略
した。島の半分を占領したトルコ軍は、ギリシャ系のキプロス人を殺戮し、故郷から追い立てた、トル
コは北大西洋条約機構(NATO)の一員であり、ギリシャ系住民が住むキプロス島の南半分はEUの
メンバー国であるにもかかわらず、占領は今に至るも継続している。
ただ現在の欧州の罪悪感は今のところ末期症状のように言われているが、今後もそうだとは限
らない。若いドイツ人が、つまり1940年代に生きていた人々の孫や曾孫や玄孫たちが、どこか
の時点で「罪悪感」はもう十分だと宣言する瞬間が来るのだろうか、そうした罪悪感に押さえつけら
れて卑屈になるのはもう「十分」だと。自分たちの過去に何か特別な悪いものがあると考えるのはもう
「十分」だと。自分たちがかかわってもいない歴史を使って、現在と未来に「あれはできる、これはでき
ない」などと言われるのはもう「十分」だと。
 それはありえることだ。おそらく罪悪感の産業はひと世代限りの現象であり、いずれ何かに取って
代わられるだろう。
後こんのやからないもんとりようがないだからそれと同じことでいろんな
罪や汚れや因縁というのは一辺に果たすからええねんそうするとみんなが
ジリジリ貧乏火事より怖い言うて教えてあるはずである商売しても少しずつ
欠損欠損でいくと何とかしてまあなんとかせなあかん言うてあっちでかり
こっちでかりしてそしてたらい回しで支払いしておる先にだんだん利子だけでも
つのって来てもうどうにも身動きができん命取りになるだから一辺に大きい損をボー
したものは、もう何もなしから努力してやっていけるねん、ところが少しずつの損
というのが命取りになるのはそりゃ恐ろしい。
祈りの掲示板
https://6909.teacup.com/inorigoi/bbs
天理教 御神楽歌
https://www.youtube.com/watch?v=q9vj9oAWyE4
MK 00 Otsutome Otefuri
https://www.youtube.com/watch?v=VTuRvBWq1kE&list=RDq9vj9oAWyE4&index=3
------------------------------------------------------------------
「みかぐらうた」
は天理教本部で唱えられてます。
一回本部には参拝された
方が、いいですね
親様は、屋敷で何時でもいて
みんなを守るために、
10年寿命をちじめられて、
お亡くなりになりました、
霊感ある人でしたら、
何かいるような、
雰囲気を感じることができます。

世界たすけ・・世界中の人間は等しく親神様の可愛い子
供であり、真の兄弟姉妹です。この真実を知った者から、
たすけ合いを実行し、喜びの輪を広げていくことで、世
界は陽気ぐらしへと近づいていくのです。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう