山本太郎、大内裕和 対談、三橋TV、本願寺新報2021年9月1日、あるがままラジオ、れいわ新選組、カルチャークラブ(ボーイ ジョージ)

2021年10月05日

山本太郎、大内裕和 対談、三橋TV、本願寺新報2021年9月1日、あるがままラジオ、れいわ新選組、カルチャークラブ(ボーイ ジョージ)

山本太郎、大内裕和 対談

https://www.youtube.com/watch?v=RY_M37RZ_x0

一億総三橋化計画! シンガーsayaの3分間エコノミクス始動 [三橋TV第451回]三橋貴明・高家望愛

https://www.youtube.com/watch?v=pa7kJEzq-4o&t=29s

本願寺新報2021年9月1日

生きづらさ感じてませんか?

貧困問題

路上生活者支援をおこなって

いると、時々ハッとさせられる

ことがある。

 昨年、10万円の「特別定額給

付金」が支給された。知る限り

多くの路上生活者が受給してい

た。しかし、全ての路上生活者

が受給していたかというとそう

ではない、基準となった住民基

本台帳のへの記録の有無はそのハ

―ドルにもなったが、中にはそ

もそも受給してくないと考える

人もいた。話を聞くと自分はこ

の国に生きてはいるけど、この

国を頼りにしているわけではな

く、むしろこの国の「日常」の

枠組みの中に取りこまれたくな

い、というのだ。

■正常バイアスの問題

相愛大学准教授 井上 陽

何にハッとしたかというと

「給付金が出れば路上生活者た

ちの暮らしも少しは楽になるだ

ろう。だから給付金がもらえる

ように手助けをしなければ」と

一方的な善意を振りかざした私

がいたことである。

ところで、社会心理学や災害

心理学において認知バイアスの

一種である「正常性バイアス」

という言葉を耳にする。「バイ

アス」とは偏見や先入観という

意味で、「正常への偏見」「日常

の先入観」などともいう。心は

不測の事態などへ対し、過剰に

反応しないよう循環にできてい

るらしい。おそらく不安や恐怖

から、日常への執着が強くなる

のであろう。しかしながら問題

は、緊急・異常事態を目前にし

てもそれを過小評価し、都合の

悪い情報を排除してしまうこと

である。排除するものは他社で

あるというように、排除する対

象が人に転換されたら厄介であ

る。正常性バイアスのそもそも

の問題は自己中心的な思考であ

り、それは望まぬ一方的な善意

の提携にもまた似たような構造

がある。

 自らは「正しいこと」「よい

こと」を行っていつのに、どう

してあの人はそれに反対するの

だろう、そのような不都合な人

間は排除しようという思考が働

くことはないだろうか。これら

の問題は自らを主語として考え

ることであり、そこに何の懸念

ももたないことである。

 仏教は「無常」を説く。最初期

の仏教から今日の日本の仏教に

至るまで一貫した視点で、あら

ゆるものごとを常住不安とみる

ことなく、苦の原因である執着

から離れよと説く。無常という

立場は正常性バイアスとは相反

する考えで、自己中心的な思考

への歯止めにもなりうる。排除

というのは自らを主張とした考

えに基づくものであり、何ごと

も無常であると認めることは、

排除を生み出さないようにする

要素にもなる。

 路上生活者の関わりの中で、

日常、そして善意というものが

持つ無自覚な凶悪性を感じた。

[2021.10.4放送]誕生!岸田内閣 その「成功」の条件。(藤井聡/KBS京都ラジオ)

https://www.youtube.com/watch?v=ovrgEG7HTSI&t=629s

誕生!岸田内閣~その成功の条件 [2021 10 4放送]週刊クライテリオン 藤井聡のあるがままラジオ(KBS京都ラジオ)

https://www.youtube.com/watch?v=MJQBok8l4Ss&list=RDCMUCza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA&start_radio=1

【LIVE】れいわ新選組 次期衆院選 公認予定者 高井たかし(比例近畿・滋賀3区)発表会見×山本太郎代表(2021年10月5日)

https://www.youtube.com/watch?v=_IEUn3_c4mY

カーマは気まぐれ2015/カルチャークラブ(ボーイ ジョージ)

https://www.youtube.com/watch?v=z5g74yJ_VJY


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう