週刊大石ちゃん自由自在(仮)、比叡山時報令和3年08月8日、祈りの掲示板、不動明王と三十六童子

2021年09月02日

週刊大石ちゃん自由自在(仮)、比叡山時報令和3年08月8日、祈りの掲示板、不動明王と三十六童子

【動画版】日刊深夜快速Vol.3747/水曜版・週刊大石ちゃん自由自在(仮)【GETSU-TELE】

https://www.youtube.com/watch?v=juYac8Q81A8&t=29s

比叡山時報令和3年08月8日

伝教大師の生涯とその教え22

 伝教大師は弘仁8年

(817)2月『照権

実績』一巻を著して、

陸奥会津の『仏性抄』に

反論を加えています。

これが有名な徳一との

一三権実論(法華教

の一乗は真実か方便

か)の始まりであり、

徳一が『法華経を方

便の権説と批判したこ

こが論争の発端となり

ました。

 この『仏性抄』に対

して、大師は10項目を

挙げて『法華経』の説

く一乗の思想こそ仏意

にかなった真実の教法

であることを主張され

ました。これが切っ掛

けとなり、その後、徳

一が『中辺義鏡』や『止

観論』を著したのに対

し、大師は弘仁9年(8

18)に『守護国界章』

九巻、さらに『法華去

惑』・『通六九証破比

量文』を撰述して反論

しました。すると徳一

は『遮異見章』『彗日

羽足』を撰して『守護

章』等を破しましたが、

大師はこれに対し弘仁

11年(820)頃『決

権実論』一巻を著して

います。そして最終的

に大師は弘仁12年(8

21)『法華秀句』五巻

を撰述して、すべての

衆生を救うことのでき

る法華最勝の思想を明

らかにしていかれたこ

とが知らされています。

 これらの論争は徳一

の著作がすべて散佚し

て現存していないの

で、『守護章』などの

大師の書や恵心僧都な

ど後世の諸師によって

引用された徳一の学説

によってのみ、その内

容を窮うことができる

のです。したがって論

争経過の不明な点もあ

り、また数度にわたる

問答往復により煩雑多

徳一との一三権実論争①

岐の内容構成になって

います。

 さらにまた論争相手

の徳一についても、そ

の伝記は不明な点が多

く、若くして南都で法

相教学を学び、後に東

国の会津に移り、大師

との論争に臨んだと見

られる以外は明らかで

はありません。徳一が

住したと伝える会津の

智日寺(福島県耶麻郡

磐梯町)には徳一の廟

があり、石宝塔が現存

しています。

 ところで、この大師

と徳一との一三権実論

争は、『法華教』で説

く、仏となる一乗の教

えが真実か方便(かり

の教え)という問題で

すが、それはインド・

中国以来の仏性論争を

引き継いだものでし

た。このことは大師の

『法華秀句』中巻に、

天竺仏性諍・大唐仏性

諍・日本仏性諍の項目

を挙げて論じているこ

とによっても知られま

す。

 特に中国では五世紀

に雲無讖(385~4

33)によって『涅

槃経』が訳出されて以

降、一切の衆生に仏性

ありとする「悉有仏性

説」が定説となりまし

た。しかし唐代に玄奘

三蔵(602~66

4)が『瑜伽師地論』

など新訳の法相唯識の

経論をインドより伝え

て以来、すべての者に

は仏性があって仏と成

ることができるとする

天台宗や華厳宗の一乗

仏教に対して、仏性(菩

薩種性)のみならず、

声聞や独覚の種性を持

つ者、さらに仏性を全

く持たない無種性の者

など、色々な衆生が存

在し、絶対に仏となれ

ない者もいるとする

「五性各別説」を主張

する法相宗の三乗仏教

が台頭し、激しい論争

が行われていきまし

た。

 日本においても奈良

時代の三論宗大安寺慶

俊が玄奘門下の神肪・

神泰の五性各別説を難

破した唐の法宝撰『一

乗仏性究竟論』六巻に

依って一乗か究竟であ

ることを唱えたので

す。これが機縁となっ

て、南都で繰り広げら

れた仏性論争を受け継

ぎ、未曾有の大論争と

して展開するに至った

のが、大師と徳一との

一三権実の仏教論争な

のであります。

祈りの掲示板

https://6909.teacup.com/inorigoi/bbs

不動明王と三十六童子

https://www.youtube.com/watch?v=5rGxGhmh7w4

お経

https://www.youtube.com/watch?v=qjYxb3nK3cc

--------------------------------------------

不動明王と童子です。


無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう